今日、祐天寺にある
オハナスマイルというヨガスタジオであった
Mark Whitwell氏のワークショップに参加してきました。
前のブログにも書きましたが、マークは非営利団Heat of Yogaの代表のような方で
世界中でワークショップをしています。
私も彼の名前を聞いたのは、バンクーバーで受けたティーチャートレーニングです。
今日のワークショップでは、彼自身のヨガ哲学と考えを話してくださいました。
Yoga is universal.
ヨガはあらゆる人に通じる。あらゆる人ができる。
これがまず彼が言った言葉でした。
すごくシンプルだけど、意味が通じる言葉でした。
彼の考えでは、ヨガは日々感じる慈悲やインスピレーションを理解したり、
生活の中で当てはめる(apply)するためのツールのひとつだそうです。
確かに!
ヨガの意味はunity。一つになるという意味があります。
例えば、ハタヨガのハタの意味は正反対の物という意味。
月と太陽、男と女、右と左、上と下。などなど。
なのでハタヨガはヨガをしていくことでそれを自分の中で一つにしていく。
で、それらの物が一つになる場所がハート。そしてそれが広がっていく源。
ヨガをやる事で自分を向き合い、体と心がひとつになっていく。
それをすることで、今まで見えてこなかったことが見えてくる。
そして、自分が存在している素晴らしさに気がつく。
ということは、周りの人の存在も素晴らしい。
そして、それが日々の感謝に繋がっていく。で、満たされる。
マークは「それぞれ外見も性格も違う。でもその根底、もっと深い根底にはみんな素晴らしいものをもっている。(the great sourceと彼は表現していました)ヨガをやっていくとだんだんそれが分かってくる。そうすると心配事がなくなっていくんだよ。」と言ってました。
そして、年齢、性別、体調、文化にあったそれぞれのヨガをしていくことが大事。
だから、
Just do YOUR yoga
執着も期待もすべて捨てて、あなた自身のヨガをしなさい。
それが瞑想にも繋がっていく。と。
あーこれが本当のヨガだ。
というか、マークは本当に論理的にヨガを説明してくれました。
そうじゃないといけないと本人も言っていました。
自宅で毎日最低7分ヨガをしなさい。
蓮の花が自分のハートの中で咲いていくのをイメージしながらヨガをすると良いよ!とアドバイスをくれました。
彼の言っている事は本当にシンプル。
でも、しっかり意味がある言葉ばかりで、
本当に心に響いてくるものでした。
こうやってマークのワークショップに行けたのも縁だったし、
行ける環境にあることに感謝したいと思います。
Namaste