Showing posts with label . Show all posts
Showing posts with label . Show all posts

2010/06/02

二人の関係

にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へにほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪Thank you!



日本帰国中、驚いたのがこのお二人の関係。

我が家の勝ち気なお嬢様




我が家の小心者のchubby boy




去年の写真です。

我が家の一応狩猟犬の大陽は、

気が強いお嬢猫のフクを本当に恐れていました。

近くにいれば、できるだけ目を合わさないようにしたり
(猫パンチを受けるため)


フクも先住として、上下関係を教えるためか、

恐れながらも強気で出ていました。



一緒に住み始めて早一年。

フクは大陽のお家が気になったり、

大陽のお水を飲んでみたり、

大陽のにおいを嗅いでみたり、

ずいぶん恐れずに大陽と仲良くなっていました。

でも、やっぱり気の弱い大陽は

フクにガン見されると、目をそらしてしまうのでした。

2010/03/30

伝える

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!

この前、杉本彩さんのブログを見て
とても感銘を受けてしまいました。

私の杉本彩さんのイメージって
セクシー
ラテンダンスを踊る
官能小説を書く
などなど。。。

こんな動物愛護の活動もしているとは知りませんでした。

私も生まれた時から猫を飼っていて、
いつも捨て猫を飼ってきました。

一代目のミケちゃんは新婚時代の両親のアパートに住み着いた猫。
二代目のタマちゃんは母親の職場のゴミ捨て場に捨てられていた猫。
三代目のスモモちゃんはかかりつけの動物病院で里親募集をしていて引き取った猫。
四代目のフクちゃんもスモモちゃんと同じです。

父は「家が必要な猫じゃないと飼わない!」と
スモモを糖尿病で亡くしてから言っています。

年間30万匹もの犬猫が殺されているという状況。

動物好きだと目を背けてしまう事実です。

このような事実を知った時、本当に泣きたい気持ちになってしまいます。

でもそこで終わるか、それでどうするか。

杉本彩さんの素晴らしい所はできるだけ多くの人に伝えている所。

これだけでも大きな一歩ですよね。

自分の有名という立場を大いに利用して、流行のブログを利用して。



「伝える」ということって本当に大事だと思います。

ヨガのティーチャートレーニングの時、環境破壊について勉強する事がありました。
その時にBernie Clerk先生が言ったのが、

「まずは伝える事から」

とにかく伝える。周りに伝えること。

2009/11/20

可愛い訪問者

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!


今朝、可愛い訪問者がドアの前にいました。










隣の家の猫ちゃんです。

猫大好きな私は家の中に入れてあげたかったのですが、

心を鬼にして、ドア越しに話しかけるだけにしました。

すると、


こんな感じで見つめられて、

「ニャーン」と可愛く一言。。。

あー外は寒いから入れてあげたい。。。

でも。。。

と心を鬼にしました。

仕事に行く時に足下で甘えられましたが、

撫でるだけにしました。。。

可愛かった...

久々に猫に触れました。




うちのふくちゃんが恋しいです。。。涙


2009/07/16

エキゾチックショートヘアー

にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へにほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!


愛猫家ならご存知の猫種です。

有名な「ふくごまめめ」のブログを拝見して以来

一度ぜひエキゾチックショートヘアーの猫ちゃんを見てみたいと思っていました。


ついに!!!今日、夢が叶いました。

友人の彼女さんが2匹も飼っていて、図々しくお邪魔させていただきました。

(すみません、写真は取れませんでした。。。)

顔が大きい!顔がぺちゃんこ!なんて可愛いのでしょう!!

私は彼らにとってはよそ者だったので、すぐ隠れてしまいました。。。




「私は猫好きよー!」

「うちにはフクちゃんって猫がいるのよ−!」

「私は怖くないよー!」

と語りかけ、友人が猫じゃらしをふり、ようやく♂のタヌキ君が出てきてくれました。

そのチャンスを逃がすまい!とすかさず人差し指を差し出すと

匂いを嗅いでくれました。

調子に乗って、首もとを撫でようとすると逃げていってしまいました。

でも、本当に可愛かった!

写真、取りたかったなぁ。。。



写真取り忘れたので、うちの子の写真を載っけます。
めずらしく私のベッドでまったりしていました。

本を思いっきり落とし、携帯を枕代わりにしてました。

「本落とさないで」と言ったら、この表情。
フク said「べつにいいじゃん」

2009/07/15

フクと太陽の一日

にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へにほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!

久々に我が家の愛猫と愛犬のネタです。

最近、暑いので、我が家のフク(猫♀)と太陽(犬♂)は

かなーりゆるい生活を送っています。

昼間はだいたい寝ています。


太陽はベランダ犬なので、午前中はベランダでダラダラしています。

ちょうど正午になり、テレビから

♬お昼休みはウキウキウォッチ〜♬

と聞こえてくると、カーテンの隙間から顔を出し、

「部屋の中に入れてくれ」とせがみます。

部屋で先代の猫用に買った大きなゲージに入り嬉しそうにします。

そして、寝ます。


で、夜、お散歩に行き、またゲージの中で朝まで寝るという生活をしています。


一方フクは、午前中は暑い中なぜか押し入れにいて、出てきません。

お昼頃、太陽が部屋の中に入ったり騒いでいるのを見に来たり、

思いついたかのように太陽に突進して、鼻チューしたりして、

クーラーを避けて、両親の部屋でお気に入りの箱の中でまったりします。

そして、反射する光を目で追ったり、

起きて、食べて、寝ている太陽の匂いを嗅いだり、

そして、夕方、よるご飯をねだり、父親が帰ってくるのを待ちます。




あーかわいい。

2009/07/14

荷造り

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!


昨日からようやくパッキング始めました。

船便で送るもの→20キロ

スーツケース1つ目→21キロ

スーツケース2つ目→予想23キロ

すべて入るのか不安になってきました。

本当は炊飯器も持っていきたい。

炊飯器はあると本当に便利です。


そして、我が家の愛しのふくちゃんがお手伝いしてくれました。
タンスに入り


ルンルンです。



2009/07/01

愛情表現

にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へ

応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!







ゆっくり瞬きをすると


猫にとって「大好きだよ」という表現になる


と聞いたので、フクに愛情表現してみました。




一回目・・・








目をそらされた・・・(涙)







二回目・・・



目を開けてみると、












口のにおいを嗅いでた・・・












こんなものか・・・

2009/06/30

我が家の猫と犬

にほんブログ村 猫ブログ MIXその他猫へにほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!

今日はポチっと押すボタンを変えてみました!


今日は(今日も?)カナダネタではないので、

ボタンを追加してみました。ポチっと押してください☆

我が家の可愛い愛猫フク・愛犬太陽ネタです。



我が家の両親は
「お互いローリングストーンズが好きだから結婚した」

というほどの猫好きです。
私が生まれる前から猫がいます。

家には猫グッズがいっぱいあります。

母は旅行先で猫のグッズを見つけると必ず買ってきて、
父は写真家の岩合光昭さんの猫の写真集があると絶対買ってきます。

こちら、我が家のフク(♀、3歳)


猫好きの友人には

男の子後姿女のと言われます。



一代目 ミケ(♀)、二代目 珠(タマ ♀)、三代目 すもも(♀)

我が家の4代目でございます。

ミケは野良出身の大人な落ち着いた猫でした。

タマちゃんは私が10歳、妹が7歳の時に母が拾ってきたので、
兄弟同然に育ち、私たちにもまれ、
7キロの巨漢になり、去年17歳でこの世を去りました。

すももは、人間でいう自閉症のような猫で、
当時カナダに住んでいた私を他人と認識し、
6歳で先天性の糖尿病で急死してしまいました。
その時、夏だったこともあり、すももの変化に気が付けてやれませんでした。

そのことを父は相当今でも悔やんでいて、トラウマになっているらしく、
フクは可愛がられて育ちました。なので、わがままです。
まず、ウエットフードは魚のものじゃないと食べません。
食べたのに、「まだ食べてない」というオーラをガンガンに出しながら、
ご飯の前で待機します。そして、ご飯の入れ物が可愛いです。

そして、触られるのが大嫌いです。
近くを通ると、触られたと勘違いし、怒り、足にアタックしてきます。
でも、可愛いのです。とにかく可愛いのです。
フクは父が大好きで、冬場は一緒にお風呂に入り
(湯船には入らず、お風呂のふたの上でぬくぬくするんです)
父のお手伝いをしようと、後ろをついて回り、
父が帰ってくると、おなかを見せて、ニャーと鳴きます。


そして、我が家に4月から祖父が飼っていた柴犬の太陽がきました。
太陽は、柴犬特有の気の強さは全くなく、
良く言えば、優しい、悪く言えば、気が弱い、7歳のオスです。
とにかく毎日、ハッピーらしく、みんなに甘え、食べ物をねだり、
フクに唸られて、動揺し、みんなに可愛がられながら、のんびりしています。
食べ物への執着心がすごいのが困ったところです。
よく気がつかない間に拾い食いをしているらしく、お腹を壊します。
この前は、夜中に騒いだので、夜中1時半に父が散歩に連れ出す羽目になりました。
愛犬家のアドバイスにより、今はビオフェルミンを飲んでいます。
長くなりましたが、これが我が家の猫と犬です。

あー可愛い!

2009/06/28

Macbookデビュー

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ
 
応援お願いします☆ポチっと押してください♪♪
Thank you!



私、遂にWindowsからMacに乗り移りました。

いろいろ悩んだ結果

使い方もわからないのに、MacBook Proを買ってしまいました。

父も一緒にiMacを購入。

父の方は在庫がなく、約2週間待ち。


早速、愛猫のフクと一緒に記念写真をとりました。

その写真がどこにあるのかわかりません。

誰か教えてください。

フクは嫌がりながらも可愛く写っていました。

2009/06/17

Tortoise

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ
ランキングに参加してます!ポチっと押してください♪♪
Thank you!









この写真だと、なんだか分からないですよね。

これ、亀(黒いもの)なんです。



私の家の近くに流れている目黒川は、

とても汚い川で、どぶネズミが出現するくらいです。

数年前にここに亀が現れるようになりました。
きっと世話できなくなった人が
この川に捨てたのでしょう。

たまに甲羅干ししているところを見かけます。


今日は一生懸命川を泳いで渡っていました。


こんな汚い川で生きている亀を見ると、

すごく(勝手に)勇気づけられます。


私は家族共に動物好きなので、

このように捨てられてた動物などを見たり、

動物の可哀想なニュースを聞くと

心が締め付けられるくらい腹が立ちます。

うちの猫も元捨て猫。


今では、箱入り娘。
ご飯をもらっても、もらってないかのように
目で訴える。
話がずれましたが、
とにかく
これからこのような亀や動物が
減ることを祈るばかりです。

2009/06/10

名前を間違える

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ

ランキングに参加してます!ポチっと押してください♪♪
Thank you!


昨日はなんだか
愛猫と愛犬の名前を

間違えて呼ぶスパイラルに

陥りました。。。






愛犬(太陽)を散歩中に

ふくあ、違う。。。たいよう!」



家では

愛猫(ふく)に向かって

たいよう!」

と言ってしまいました。





あたし、たいようじゃないんだけど。。。






なぜか止まらず

ずっとふくをたいようと

呼び続けてしまいました。

そのたびにふくから



ちがうんだけど。。。

ねぇわかってる!?



と目で訴えられました。

すみません!




我が家ではずっと猫を飼っているせいか

両親はふくのことを

たまちゃん!」とか

すもちゃん!」とか

呼び間違えています。

こういうことってあるんですかね~